最近、インフルエンザで会社を休んでいる取引先の担当者や、友人が大勢いますが、皆さまは風邪などひいていませんでしょうか?
我が家というと、毎年の事ながら小学生の長女が学校からもらってくるインフルエンザが、まず最初に次女に感染し、妻 → 私と家族全員に感染するパターンなのです。
でも、今年のインフルエンザは感染した人によって症状が異なり、微熱程度で終わる場合、お腹の調子が悪くなる場合、高熱が出る場合など、話しを聞くとさまざまな答えが帰って来ます。
最初にインフルエンザにかかった長女は、微熱+お腹の調子が悪いだけで治ってしまいましたが、うつされた次女は高熱+吐き気+頭痛で大変な事になっています。
現在でも40度近くの高熱が2日間続いていて、昨晩は白眼をむきながらヒキツケを起こしたので私たちが大慌て!
救急車を呼ぶ直前まできて、容態が落ち着きました。。(ホッ!)
いつものパターンだと、次は妻、その次は私の順番なのですが、2人とも「今年はかからない!」そんな気がするのです。
何故そんな気がするのかを話し合ったことろ、毎日「柚子茶」を飲んでるから?という結論になったのです。
この柚子茶、細かく刻んだ柚子の実を蜂蜜浸けにした「マーマレード」みたいなもので、熱湯に溶かせて飲むと何ともいい柚子の香りなのです。
でもただ飲んでるだけではなく、熱々の柚子茶をクッ!と口に含み、喉の奥で止めて熱消毒をしながら飲むようにしているのです。
以前は殺菌作用がある日本茶で行っていたのですが、柚子茶のおかげでビタミンCを取りながら熱消毒が出来るので、抵抗力が付いたのかもしれませんね。
喉の奥で止めなくても、この柚子茶、オススメですよ!
|